楽天プレミアムが1か月無料だったので登録してみた感想

AC_3304401_s

先日、楽天市場で購入しようと思った商品が送料別の商品で、送料(600円)を合わせるとAmazonの価格とあまり変わらない値段になるのでどうしようかと思っていたら、いつの間にか始まっていた「楽天プレミアム」というサービスで送料分をポイント還元してくれるとの事だったので登録してみました。

追記:ネットで調べたところ、正確な開始時期は分かりませんでしたが、2016年9月に楽天プレミアムカード(クレジットカード)に申し込むと1年間会費が無料になるキャンペーンのページを見つけたので、2016年9月には始まっていたサービスようです。結構前だな。。。

スポンサーリンク

楽天プレミアムとは?

「楽天プレミアム」は、楽天の提供する会員制サービスで、特典としては主に下記の3つがあります。

1)楽天市場の送料分相当をポイントで還元
2)楽天グループのサービス購入でポイントアップ
3)会員限定クーポンの提供

※Amazonの提供するAmazonプレミアムの「楽天版」みたいなものです。

入会から1か月は無料体験期間で料金は掛かりませんが、1か月を経過すると有料会員(年会費税込3,900円)へと自動更新されるので、注意が必要です。

ちなみに、この3,900円という価格は、Amazonプライムの年会費(年間プラン:税込み4,900円)を意識して付けられたのではないかと思います。

各特典の詳細は下記になります。

1)楽天市場の送料分相当をポイントで還元

送料の掛かる店舗での購入の場合、楽天市場の送料分相当がポイントで還元されます。
また、送料無料の店舗では、付与される楽天ポイントが2倍になります。

送料の掛かる店舗が比較的多い楽天市場では、この送料分のポイント還元は非常にありがたいです。

ただ色々と制限があって、主な制限は下記になります。

①対象ショップに制限あり
ポイント還元の対象ショップに制限があります。
※ポイント還元対象ショップの一覧はこちらです。

②一度の買い物で付与されるポイントの上限あり
一度の買い物で付与されるポイントの上限は500ポイントです。
そのため、それ以上の送料が掛かる場合は差分は自腹になります。

通常、送料は500円以上になることが大半だと思います。
送料の500円以上の部分は自腹になりますが、実質500円値引きされるのと同じことなので、500ポイントを考慮の上、他の通販サイトと比べてお得な場合は、楽天プレミアムに登録するメリットは十分あると思います。

③送料分ポイント還元に回数上限あり
1か月あたりのポイント還元の上限は10回になります。

そのため1か月に10回以上楽天市場で購入している人は、送料無料店舗での購入を10回目以降にするのが、お得な購入方法になります。(難しいかもしれませんが)

④購入価格の最低価格設定あり
「楽天プレミアム」サービス対象商品を、税込2,000円以上(ラッピング手数料などは含まず)購入しないと対象になりません。

そのため、低単価商品で送料が別途必要な商品の購入には使えないのですが、単価から考えると仕方のないことだと思います。

2)楽天グループのサービス購入でポイントアップ

2つ目の特典として、楽天グループのサービス購入でポイントアップサービスがあります。

対象サービスは「楽天TV」「楽天トラベル」「楽天ブックス」となっています。(2020年8月27日時点)

これらのサービスで注文する事が多い人は、登録する価値があると思います。

特に楽天トラベルなどは購入単価が高いので、ポイント2倍(通常ポイント+1%分追加)でも十分メリットがあると思います。

3)会員限定クーポンの提供

楽天プレミアム会員限定のクーポンが提供されます。

ショップによって、500円割引や15%OFFの商品などあり、クーポンが使えるお店で気に入った商品があれば、お得だと思います。

楽天プレミアムの良い点と悪い点

次に楽天プレミアムの良い点と悪い点をまとめてみます。

まずは良い点です。

楽天プレミアムの良い点

①退会申請が簡単
この楽天プレミアムは、他の楽天サービスに比べて、退会申請が非常に簡単です。

他の楽天サービスでは、退会するための導線がなかなか見つからず、更新期限直前にバタバタすることがよくありますが、この楽天プレミアムは、会員TOPページに解約への導線があり、しかも2クリックで簡単に解除することができます。
rakuten_premium_taikai

他の楽天サービスに慣れきっていたので、解約ページがTOPページにあることに非常に驚きました。

また、無料期間終了時に退会する申し込みが事前に申請できるのも、非常に良い点だと思います。
rakuten_premium_taikai2

②送料が有料の店舗でも購入しやすい
これまで他の通販サイトと価格比較して、楽天市場に安い商品がある事が何度かあったのですが、送料込みだと他のサイトよりも高くなるケースが多く、楽天市場での購入を断念した事が何度もありました。

しかし上限500円とはいえポイント還元される事で、楽天市場での購入がしやすくなりました。

次に悪い点です。

楽天プレミアムの悪い点

①特典ポイントの付与が遅い
まず1つ目は、特典ポイントの付与が遅いことです。

FAQではポイント付与日について「対象サービスご利用日から2ヶ月後の月の20日ごろ」と記載されています。

つまり8月1日に楽天プレミアムで購入した場合、ポイント付与されるのは2か月後の10月20日頃という事になります。

最大80日後というのは、ちょっと遅いですね。忘れそうです。。。(付与期間が最短になる月末購入でも50日後の付与です)

①対象の制限が多い
上記にも記載しましたが、対象となるショップ制限、還元ポイントの上限制限、還元回数の上限制限、最低購入価格制限など、さまざまな制限があります。

③クーポンが使いにくい
クーポンはショップ単位の発行のため、そのショップでしか使えないクーポンとなっています。

そのため、そのショップで気に入った商品が無いと、せっかくのクーポンが使用できない事になります。(私も経験がありますが、クーポンを使うために購入を検討するのは本末転倒なのでオススメ出来ません)

またクーポンを発行しているショップが少なく、ほとんど使えない状態です。

現時点で確認できるクーポンは、楽天市場全体でたったの11枚だけです。
rakuten_premium_coupon

③ポイント還元以外のサービスが弱い
上記の会員特典のクーポンもそうですが、送料分のポイント還元以外の特典が弱すぎます。

2番目の特典、楽天グループのサービス購入でポイントアップサービスも、対象サービスが「楽天TV」「楽天トラベル」「楽天ブックス」と少なく、しかもすべて購入時にポイント1%分のプラスのみです。

感想

色々と書きましたが、この特典内容で有料会員になって年会費を払うのは、無料期間に解約するのを忘れた人か、(送料を払っている)楽天市場のヘビーユーザーではないかと思います。

そういう意味では、(採算的に)今後の先行きが不安なサービスですが、1か月の無料期間がある+解約申し込みも簡単なので、楽天市場で送料無料購入する場合は、プレミアム会員への登録を検討する価値は十分にあると思います。(私も登録しましたが、おそらく有料会員にはならないと思います)

楽天プレミアム
https://premium.rakuten.co.jp/promotion/

タイトルとURLをコピーしました