自分の年齢で持っているべき資産額はいくらか?

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
calculator-385506_1280

アメリカの作家トマス・J.スタンリー氏が、何百人もの億万長者の調査結果をまとめた著書「となりの億万長者(成功を生む7つの法則)」で、「期待資産額」という指標が紹介されています。

期待資産額とは?

この「期待資産額」というのは、自分の年齢で所有しているべき資産額を算出する計算式で、下記の式で表されます。

 期待資産額=年齢×年収/10

たとえば、年齢が30歳で年収400万円の場合、期待資産額は1,200万円になります。(30歳×400万円÷10=1,200)

この期待資産額と、自分の純資産(貯金残高と持ち家などの時価価格から、自動車・住宅ローンの残高などを引いたもの)を比べて、自分の純資産の方が多ければ、お金持ちと判断できます。

逆に、この期待資産額よりも所有している資産の方が少ない場合は、どれだけ収入が多くてもお金持ちではないと判断されます。

※本の中では、期待資産額の倍の資産を持っている人を「蓄財優等生」、期待資産額の半分しか資産のない人を「蓄財劣等性」と定義しています。

 

実際に自分の年齢と年収で計算してみると、期待資産額よりも低い額の資産しか所有していない人の方が多いのではないかと思います。

特に20代後半の人が計算すると、手取り額の大半を貯蓄に回すか、よほど運用がうまくいかないと到達しないレベルです。

 

「となりの億万長者」の中にも、年収3,000万円以上ありながら、収入に伴って支出も増えたため貯蓄が殆ど無く、将来に不安を覚えている医者の例が出てきます。

この本の中で描かれる億万長者は、外見からはお金持ちに見えない質素な生活を営んでいて、日頃から質素倹約に勤しんでいる人が多いとの事です。

 

この期待資産額が全てではありませんが、シンプルな計算式で自分の年齢で所有すべき資産額のメドを算出できるので、参考にしてもらえればと思います。

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました